ルドルフとイッパイアッテナ。
金色夜叉death。

前日の感動的パーチィーから帰宅する途中、ブクロのタワレコに寄って、久しぶりにCDを買った。

ライブに行ってから、スゲー勢いでCDがほしかったわけだけど、あんまりお金もなかったんで、厳選して買ってきた。

・wrench "circulation"
・yellow machinegun "BEAN BALL"

の2枚を買った。

wrenchは3枚目から買ってるんで、今作品(5作目)にも期待していたのは事実だった。が、思ったより、前作品(ミニアルバム)からの流れから来るトランス系ノリのHardCoreな曲は少なかったんで、以外だった。その代わりに民族楽器を使った曲は多く収録されていたので満足できた作品ではあった。

なんかウザイくらいに初回特典がついてきたけど…。


一方のyellow machinegunは今回初めて買うバンドで、女の子3人組のHardCoreMetalバンド。
なんか今作品で、もう4作目らしいけど推してるバンドが凄かった。ボクの好きなジャンルのバンドであるslipknot、slayer、soulfly、static-x、S.O.D等とアメリカの名だたるHardCoreバンドが推薦したんで、視聴してみたらかなり良い感じだった。やっぱり女の子なんで、ヴォイスの力の無さは否めないけど、(カナダのkittieと言う女の子3人組バンドなんかはホントそのDeathVoiceが鬼気迫るものがあってヤヴァイからネ。)そのアグレッシブなアティテュード、楽曲のクオリティーの高さは評価するものがあった。

是非、過去の作品も聞いてみたくなるバンドだった。


先日Rock’in Rollのイベントに行ってきたばかりのくせに、結局はHardCoreばかり買ってしまった…。

うーん、音楽の視野を広くしようと努力に励む矢先でこれかぁ〜。

先が思いやられるゼェイ。



PS.ようやく「温泉へ行こう3」がやりますね。早く見たいです。(笑)





thanx my friends!!

2002年1月21日
最近、大好きな酒を飲みすぎ。
マジ腹肉とりたい。
少しは運動しろ!!

こんじきやしゃデス。

久しぶりに友人達と飲み会をやるというのは、いつぞやの日記で書いた思うが、今日行われた。

うーん、ホント久しぶりに会う仲間達に新鮮さを感じてしまった。

そして、友人Iの家で、飲み会が開かれる事になったわけだが、ヤツラに嵌められた。

てかいい意味で…。

なんとボクの誕生日会を開いてくれたのである。

ボクの誕生日シーズンは丁度いつもテスト中で、みな忙しかった為、いつも春休みが終わって4月に学校であった時に「おめでとう!!」なんて言われたんだが、今回はみなそれ程忙しくもなく、集まる事が出来たってんで、4年目にしてようやくボクの誕生日会が開かれたのである。

いやマジ、感動した!!

その一言で尽きますわ。

ケーキなんか買ってやがって、
ローソクに火なんかつけやがって、
マジ涙腺刺激させられますわ!!

あんまり誕生日とかに、関心を持ってなかったけどやっぱりいいモンだなぁ。

プレゼントなんかも用意してやがって、
みんなからの一言手紙付きでやんの!!

しかも、ホントに偶然らしいんだけど、ボクが買おうとしてたモンがプレゼントだったヨ。

ビックリ×2πrてな感じ!!


今日はホント友人全員に感謝感謝感謝!!な日でしたとさ。



Rock’in Roll Hard Night!!

2002年1月20日
今日が誕生日。
年齢がゾロ目になったコンジキヤシャです。

昨日はライブに行く事が出来た。
久しぶりに楽しいイベントだった。

やっぱりRock’in RollとPunkは最高である事を改めて痛感出来た日になった。

PM10時開演のオールナイトイベントだったが、バンドは3つだけの出演で、あとは数人のDJ(といっても、ロックなバンドの人達)が曲を流し、朝まで踊るといった感じだった。

バンドは、やはりトリのロッキンイチローがサイコーだった。

てか、ギター上手すぎでしょ。
勿論、イチローさんのウッドベースプレイもサイコーでしたが。マジここまでのレベルだった事にビックリだった。やはり生音は違うねー。

DJには「ギョガン」の人とか、「ミッシェル」のウエノくん、「ゼペット」のヤナさん等がやっていて、やはりそれぞれによってノリは違ってたけど、みなさん良い選曲で、サイコーなロックDJとして客の心をうまくつかんでたって感じ。


4時半ぐらいでクタクタになったんで、結局帰ってきたけど、ホント充実したイベントだった。

これから、卒業までもっとイベントとかライブに行きたい。


PS.件のロッキンイチロー3月にアルバム出すらしいんで、聞いてみてネ。


いい加減「チェキラッチョ!!」って言わないで下さい。

HipHop愛好家コンジキヤシャです。


今日は、17日の追伸で書いた通り下北沢でロッキンイチローのライブが行われる。

行けないと書いていたが、もしかしたら当日で入れるかもしれない。

今日、友人Sから電話がありノリノリな声だった友人Sはライブに行く気配を満々に出していたんで、こっちも乗ってきてしまった。

てか、これで行けなかったら、へこむネ。

オールのイベントなんで結構しんどいかもしれないけど、他にもそそられるミュージシャンが結構参加してたんで、行けるものなら行きたいなぁ。

もし行けたら、詳細を後日の日記に載せる事にしよう。そうしよう。

では、今日はこの辺で。


酒場エレジー

2002年1月18日
牛肉を食べていないコンジキヤシャです。


「日程を合わせる」

という事は大変難しい。

合コン、飲み会、旅行等いろんな行事があるが、参加者が全員集まれる日を探すというのは骨の折れる仕事で、そういった役回りを引き受ける事が結構多い。というか、言い出しっぺになる事が多いからという理由もあるが…。

また、こんな時に厄介なのが妥協した日(参加者の誰かには泣いてもらって、出来るだけ多くのメンバーが集まれる日)を作るのが嫌だと感じる自分の性格が憎くなる。結局お流れになるイベントも少なくはなく、その日はつまらなく過ごすという痛い思いもしてきた。

今回は、ゼミナールの4年生で最後の旅行をしようよ、という事で日程や場所を決めていたのだが、みんなの予定が全然合わなくて、計画が遅々として進まない。

だから、あえてエゴかもしんないが言わしてもらう。

「マジ他の予定は切ってけ!!コノヤロー!!」

「てか、マジで予定あんのかよ!!」

「海外旅行だぁ?オレも行きてーよ!!」

「お土産買ってこいよ!!」

こんなんじゃ腹の虫も治まらないが、少しは落ち着いたヨ。

みんなが予定をあわせないんで、飲みに行ってきます。


もう探さないで下さい。



エコエコアザラク

2002年1月17日
毎日のようにThe Smashing Pumpkinsのベストアルバムを聞いているコンジキヤシャです。

今週も中盤に入り、試験の方も残すところわずかとなった。

出来の方はかんばしくない。
だから、触れないの。


来週は、久しぶりにクラスの友人どもと飲み会をやろうかという話になっている。ので、少しばかり楽しみである。

普通に遊んでいた友人どもだが、いったん会わなくなると、えらく長い間会わなくなるもんである。

半年ぶりぐらいかもしれん。

ヤツラと飲む機会も社会人になってしまったら、もうほとんどないんだろうかなんて考えると、結構悲しくなる。

学校もそうで、いざ後何日しか行かないような現状況になると名残惜しいモノがある。


うーん、老けたかなぁ。


ps.19日のロッキン・イチローのライブに行きたか  ったが行けそうにない。残念。




学生生活最後のテスト期間を迎えている
コンジキヤシャです。

昨深夜(日付は1/16)は、BS2の新・真夜中の王国でやっていたLiveSpecialアンコールでrushball 2001をやっていたので、つい見てしまった。

お目当ては、sobutとDAだったが、airとpenpalsも悪くはなかった、と思う。

sobutは野外初らしかったが、やはり持ち前のテンションとパワフルなプレイによって、客もノリノリだった。ボクは実際sobutのライブの映像を見るのも初だったので、テレビで見るmotoakiに釘付けだった。


一方のDAはそのライブパフォーマンスをまだ見た事がなかったので、興味があった。

てか、ダンサーがいた事にびっくり!!
ダンサーですよ?
ダ・ン・サ・ァ・−。
団さーん。(違

ボク的には目障りだった。だって、HipHopよりの曲の時はノリノリなんだけど、HeavyRockなミクスチャーになった時、ヤツらあからさまに無理矢理な動きしてたモン!!

しかし、馬場育三氏が見たかったのにカメラ割りがほとんどKJだったから、残念であった。

彼のベースプレイがよく見られる日はいつ来るのか?

てか、こんなことしてる暇あんなら勉強しろ!!
てな感じでした。(テヘッ


ps.the modsの「壊れたエンジン」ってかっこよくないですか?

裸の付き合い。

2002年1月15日
ヘンリー王子とtripしたい!!
アイリッシュ・パブ「金色夜叉」です。

今日は日記を書いてなかった(書けなかった)空白の日々達を思い起こそう。

そう、正月は久しぶりに充実していたヨ。

友人達と旅行に行ったのである。


新潟は「石打」。
良いスキー場がたくさんあるあの石打である。

しかし、ボクらはハナっからスキーをやるつもりはなかった。むしろ、スキーをやりにきていたどの客よりも楽しむ気であったし、事実ヤツラの誰よりも楽しんでやったはずである。


そう、ボクらは温泉に行ったのだ…。

雪山を望みながらの露天風呂!!
雪の中には「大吟醸」をぶっさしておく。
冷え切った酒を暖まった体の中に流し込む。

あー、最高じゃぁないか。
あー、最高じゃぁないか。

ダチョウ倶楽部の真似をして、雪山に突っ込む。
上島竜兵になって全裸で滑り落ちてくる。

爽快じゃぁないか。
爽快じゃぁないか。

日に3度は風呂に入りました。
飯もたらふく食いました。
酒も浴びるように飲みました。
オネーチャン遊びこそしませんでした。

が、しかし、充実した2泊3日の旅でありました。


うーん、しかし腹に肉がついたなぁ。(汗


フワフワふっふー。

2002年1月14日
刀を振り回すな!!
成人式はもう昔の事…我、金色夜叉。

町の中は二十歳を迎えた若者達で溢れかえっていた。

うかれてるねぇー。
うかれてるねぇー。


ちょっと人間観察…。


うーん、やっぱりあの女の子の付けてるフワフワに触りたいねぇ。(笑

そんな感じだった。

男はどうでもいいです。

あー、おそらく無理矢理紋付袴を着させられていたであろうと思われるメガネの兄ちゃんは結構面白かった。<傍から見てて


この後は飲み会ですか?
この後は飲み会なんか?

久しぶりに再開する女友達はかわいくなってるか?
久しぶりに会った男友達はチンピラになってるか?

若さにまかせて、ヤっちゃってください。


それでは、諸君成人おめでとー。

そして、伝説へ…。

2002年1月13日
超久しぶりぶりに日記をつける。
こんじきやしゃデアール。

ようやく卒論をかき終えた。

んで、日記を付ける事が出来る。

「卒論」。

学生生活での集大成…。とも言えるだろう。

しかし、あっという間の4年間はもうすぐ終わりを告げようとしている。

ホント時間の経つ事の早い事と言ったらない。


先日、後輩が追いコンを開いてくれた。

久しぶりに美味い酒が飲めた会で、自分の機嫌もすこぶる良かったと思う。

社会にでたら、また、こんなにも美味い酒を飲む事は出来るのだろうか?

最近はそんな不安ばかりを募らせていながら、


日々を暮らしている。

芸達者。

2001年12月22日
拝啓 オクレ兄さん

ボクも兄さんみたいに強くなりたいです。
そういえば、最近TVで拝見しませんね?
どうしちゃったんですか?

関東ではCM1本ぐらいしか見ませんよ。
向こうでは頑張ってるんですか?

活躍の日を楽しみにしています。
お体には気をつけてください。



チキンの恋愛事情。

2001年12月21日
コンジキヤシャです。

今日は昨日からの酒気を抜くために日中はゴロゴロしていた。てか、今日の夜に飲む約束があったのでそれの為という事もあった。

今夜はガチ飲みでは無い、むしろめずらしく落ち着いた飲みなわけである。というのも、ボクが現在気になってる女の子と飲むからである。

かれこれ友達になってからは2年は経ったと思う。こうして、2人で遊ぶ事も少なくは無い。

でも、まだコクってはいないのだ。ボクは自分が本気になった女の子にはめっぽう弱いのだ。

正直時期を逃した感もあるが、やはりボクの中のチキンハートがチクリチクリと働いていたことも事実である。

やはり女心というもんは分からないもんである。向こうがカナリの比率で友達だと思っているとボクはいつも考えてしまい、中々勝負に出ていけない。

あとは、向こうの話方とか態度とかを探りまくっているのだが、一向に光の筋が見えないという事もある。

ボク自身は、少しでも脈ありだと思える事がないと動けない人間なので、どうしても最後の踏ん張りが利かない。

今日こそは言ったれといつも思うのだが…。

ホント、チキンなヤツだと思ってしまう。

でも、やっぱりこのままじゃ自分でも納得いかんと思うので、言っといた方がいいのかなぁ。

頑張りたいです。

ゲロゲロ。

2001年12月20日
最近、酒が体に残る事が多くなった。
コンジキヤシャです。

今日(金曜日)もだ。
起きたら、頭がいて−!!
友人の家にて、昼ぐらいに起きて降っていたらしい雪なんぞは見る間も無かった。

話は、今日(木曜日)に戻って…。

今日は当初ボクと友人Tの「誕生日が中間だねパーチー」を開く予定だったのだが、以外にも多くのゼミナール生が予定を空けていたので、急遽ゼミ飲みに改めた。

まあ、案の定ボクはみんなのやる気とは裏腹にやる気無し男ちゃんになっていたので、窓の外ばっか見て酒と友達になっていた。

予定通り(?)多くの量を飲み。ちょいゴキゲンになり、調子に乗ってしまった。てか、友達から運悪く(笑)電話がかかってきた。

友人S:「頭文字D」読んでてさー。

ボク :はぁ?

友人S:走りたくなったから、どこまで行けばええ?

ボク :じゃあ、護国寺あたりで…。

そう、拉致られた。
完全に拉致られたのである。

結局、その友人Sの家で飲みなおすことになった。

そして、冒頭の通りである。


うーん、我ながら腐ってるぜぇ。

追い込み漁。

2001年12月19日
巷で流行っている目のでかい網タイツ…。
アレ、地引網って呼んでるのはボクだけ?

こんじきやしゃdeath。

明日が卒業論文の構成を決める期日である。

出来のヤバイヤツは寝ないで作るのだろう。

ボクは前回の好感触があるので、ほとんど前回とは形を変えるつもりが無い。強いて言えば、立てた仮説が不十分だと思っているので、その部分だけでも教授に聞こうと言った感じである。

書いている内容は自分的に興味ある事であり、書いていて今楽しいと思える事であるから、出来上がりは楽しみである。

まあ、提出期限がもうすぐってのが、ちょっちきついかなぁとは思うが…。

とにかく、良い論文を作りたいと思う。
じゃないと、何学校でやってきたんだよ!!
って話になっちゃうからね。(笑

をずしぇんしぇい

2001年12月18日
乗ってけ乗ってけてけてけ…。
コンジキヤシャです。

今日は楽しみにしていた「さよなら小津先生」の最終回だった。大体の展開は読めていて、やはり最後のオチも思った通りだったが、悪くは無かったと思う作品だった。

学園ドラマでお涙頂戴系の作品は過去何度なく作られてきて、この作品も例外とは決して言える作品では無いが、ユースケサンタマリアがよかった。

ヤツのキャラかよ!!

と言われればそれで終わりだが…。
彼もだいぶ己のキャラを昇華してきたようだ。件の「冷静と情熱の間は」まだ見ていないので、あの作品で彼がどんな演技をしていたかは知らないけど、テレビでボクが彼を見始めた頃に比べれば、積極的に見られるようになった事は事実である。

頑張ってくれい、ユースケくん!!

さて、次クールはおもろいドラマをやるのかなぁ?

アンチーク。

2001年12月17日
おこん。
こんじきやしゃデス。

久しぶりに続けて見ていた連ドラであったアンティークが今日最終回を迎えた。

ドラマを見てると結構入り込んでしまう性質なんで「まだ続けてくれよ」みたいな感情が芽生えてしまうが、今回のこの作品に関してはあまりそういった感情が出てこなかった。(笑

ズバリ最終回はグズグズだった…。

今までの流れはどうしたんだよノリな所が大きくでてしまっていた。(製作者の意図は知らんが…。)

期待はずれである。

という事で、今回の連ドラはいまいちな結果になってしまったが、もう一つ見ている「さよなら小津先生」の最終回が明日なのでそっちに期待しよう。

ガンバレ!!ドラマ王国フジ!!

修斗れすりんぐ

2001年12月16日
コンジキヤシャだよ。

今日はNKホールで「修斗」の試合を見てきた。

といっても、バイトで行った…。

例のごとく日雇いバイトで「修斗」のイベントスタッフのバイトがあったのでとったわけだ。

しかし、実は「修斗」自体はあまり知らなかった。

最近知ったぐらいで、テレビでもほとんど見る事がない。

格闘技。

これは、全般的に好きである。

プロレス、K−1、pride、ボクシング…。

深くは知らないが、テレビではよく見る。

しかし、最近は格闘技ブームというのか知らんがいろんなのがある。この「修斗」という格闘技もよく分からなかった。「コマンドサンボ」ぐらい知らなかった。

よく知らなかった「修斗」だが、やはり生で見る格闘はブラウン管ごしに見るそれとは全くの別物だった。

会場の熱気、男達の闘志、緊張感…。

迫り来るモノがあった。

一種の感動を覚え、ボクはそのバイトを終えたがやはり、年末の「ボンバイエ」が楽しみだ。

ほーむ・ぱーちぃー

2001年12月15日
サンタ狩り!!
コンジキヤシャです。

知人のクリスマス・ホームパーティーに招待された。

パーティーなんて初めてかもしれん。

結構、緊張気味で行った。

招待してくださった家族は、外国(アメリカ)暮らしの経験があり、やはりそのパーティーもアメリカナイズされたものだった。

まるで、映画に出てくるようなアメリカの家族が食べてる豪華な料理がアメリカナイズされた量で出てきて、とても食いきれんかったがうまかった。

飯の間はこれまた映画の1シーンのようなフランクな会話が展開されて、楽しめた。というより初めての体験だった。

たまには、こんなパーティーもよいかなぁと感じたコンジキヤシャなのだ。

激・毒舌!!

2001年12月14日
スネオの歌があるの知ってた?
ボクは知ってたよ。
コンジキヤシャえもんdeath。

最初に断っておきますが、今日のボクはヒドク毒舌ですので…。

日雇いバイトにて。

某運送会社での事務所移転の仕事であった。

学生だけでなく、他の人材派遣会社からもバイトがきていて総勢40人ぐらいだったと思う。

今日はそのバイトの中の一人にキれたいと思う。

「テンメェー、このデブ野郎!!逝ってしまえ!!」

「テメーは社員でもねーくせに調子コいてオレらに指図してんじゃねーよ!!」

「あーん、ちょっと経験があるからって良い気になってんじゃねーよ。」

「こちとらこの仕事初めてなんだから、多少不足するところがあるに決まってんだろーが!!」

「そんでもオレらは一生懸命やってんだからよー、テメーがオレらに嫌味を言う理由なんてねーだろうが!!」

「ヴォケが!!」

「マジうぜぇんだよ!!」

「しかも、テメー自体仕事が出来てるようには見えねーんだよ。」

「それは、トラックの運ちゃんも言ってたぜ!!」

「少しは自覚しろ!!」

「そして、痩せろ!!」

以上です。
あースッキリした。

ホント汚い言葉になってしまってスイマセン。
あと、こんな事はここに書いちゃいけないのかもしれないんですが、仕事中にキれちゃって揉め事になるのもまずいんでつい書いちゃいました。

てか、こんな事書くなって話ですよね。(汗

スンマセン。
もうしません。

4人の漢

2001年12月13日
オレとお前と…金色夜叉。

てかそんな焼酎があるわけねーよ。

また今日も週に一度のゼミナール。

そんなにみんな卒論ボコられーず。

終わって、友と酒を飲みまくーる。

初参加の友が今日はいたわけーで、

やっぱり、酒の肴は彼の恋バーナ。

うらやましいなぁと聞きつつーも、

オレはどうするの?クリスマース。

目指せ!!韻踏み職人。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索